40代用京友禅紺色の色留袖を安く購入する方法!菱健作!
色留袖をさがいてる方
超掘り出し物が出品されてます!
私は普段老舗のきもの問屋の営業として百貨店の呉服売場に出入りしています。
このブログでは高額な着物や帯を少しでも安く買ってもらうために
私がネットショップで 見つけた掘り出し物を紹介しています。
また着物初心者の方や普段、着物や帯に触れない方が
悪質な呉服店や着物チェーン店の巧みな勧誘や強引な販売で
物の値打ちも解らず必要以上に高額な着物や帯を買わされて後悔しないために 知っておきたい情報を教えます。
今回は超掘り出し物です。
今や染めの北川と並び称されるほどの京都の一流の染屋
いいもんやさん「菱健」 の色留袖が驚きの値段で出品されてます。
何と 仕立ては別ですが158000円です!
百貨店では確実に50万円以上の色留袖です。
お探しの方はぜひショップを訪れてください!
スポンサードリンク
ショップ商品説明
絹100% たちきり身丈185cm 内巾約37cm(裄最長約70cm) 白生地には特選丹後ちりめんを用いております。 |
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、格式あるお茶会など ◆あわせる帯 袋帯など |
正統派の面持ちで実に美しいひとしな。
伝統の古典の魅力と華やぎの色彩が魅力的な特選色留袖をご紹介いたします。
今回、大変お値打ちにご紹介が叶いました。
老舗染匠・菱健の特選色留袖。
お値打ちのこの機会をお見逃しなくお願い致します。
色留袖は、創作される数自体が年々減少傾向にございますため、
いざ探されると気に入ったお柄がない、ということが往々にございます。
何枚も必要のないお品でございますので、
良いものを一枚と思われる方におすすめしたく思います。
しなやかな絹布は落ち着いた深く濃い紺紫色。
帯あわせにより年齢巾も広く御召しいただける、知的で落ち着いた地色です。
その地に雅やかな雲取り文様を描きあげ、
内には吉祥の草花や有職文様、扇、貝桶などの意匠が込められました。
なんとも風雅な仕上がりとなっております。
極上の気品とはなやぎ。
手加工ならではの微妙な彩りの使いわけや丁寧に縁取られた金彩、金駒刺繍が高雅な雰囲気を醸し出しております。
五つ紋付きの色留袖は、黒留袖と同格で未婚女性も着られる祝い用の第一礼装。
三つ紋や一つ紋付きですと準礼装となり、披露宴だけの出席や格式あるお茶会、パーティーなど、お召しいただける場が大変に広がります。
もちろん一つ紋で訪問着感覚でも御召しいただけます。
自信を持ってお召しいただけるひと品かと存じます。
是非ともお手元で、末永くご愛用くださいませ。
この機会、お見逃しなくお願いいたします。
お仕立てご希望の場合、
[ 比翼仕立て ]
解手のし4,320円+※胴裏4,860円~+比翼11,000円+抜き紋3つ16,200円(紋合わせ込)+お仕立代32,400円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+48,600円(税込)で承ります。
訪問着仕立て ]
解手のし4,320円+※胴裏4,860円~+抜き紋1つ又は縫い紋1つ7,560円~12,960円(紋合わせ込)+お仕立代27,000円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+20,000円(税込)で承ります。
※お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,320円(税込)が必要となります。
おすすめ理由
ショップの説明でもあるように色留袖の生産は減っており、百貨店でも品揃えは豊富にありません。
大きな呉服のセールでも気に入った柄を探すのは難しいでしょう。
菱健のような京都の一流染屋色留袖がこんな激安価格で出品されることは絶対にありません。
仕立てをしても25万円以内です。
百貨店では50万円以上ですから半額です。
また
この色留袖を出品している京都きもの市場さんは京都と銀座にリアルな店舗を運営しているので問い合わせればそちらで現物を確認できます。
そちらにいけない方も問い合わせれば自宅で確認できるシステムもあるそうです。
※詳しくはショップで確認してください。
色留袖を探している方には絶対におすすめです。
興味のあるかたは下記をクリックしてショップを訪れてみてください。
↓ ↓ ↓ ↓
色留袖におすすめ袋帯!
スポンサードリンク
コメント 0